わたしは光熱費はできるだけ抑える主義です。
電気代はだいたい500円程度。
暑くてエアコンを使う時期でも900円程度です。
電気やガス、水道は生活に必要ではあるけれど、そこにおカネをかけることで自分の生活が豊かになる訳ではないと思うので、こういう使い方をしています。
できるだけミニマムに抑え、浮いたおカネを投資や旅、長く愛用できるお気に入りグッズといった、自分にとって価値の高いものに回したいなと思っています。
東京に住んでいた頃この本を読んで、家族持ちでもここまでできるのか~!と興味津々になりました。
|
考え方を参考にしつつ、わたしなりのやり方で工夫してます。
家電については
・テレビ→ありません。
もともとあんまり見ないので、引っ越しを機に処分しました。気になる番組はTver等でチェックしてます。
・エアコン→あるけど、多用はしません。
夏の暑さ対策は扇風機&図書館です。
・冷蔵庫→あります。
暑くて氷が必要な時期のみ、稼働します。気温が15度くらいになったら、冷蔵庫は冬眠します。
作り置きはもともとほぼしないし、その時期には飲み物はホットで飲むので、必要なくなるのです。要冷蔵の食品を買ったら、ベランダで保管します。
・照明→ありますが、部屋の照明は料理・洗い物のときのみ使用します。
日当たりがいいので、日中は必要なし。夜は間接照明を使ってます。オレンジの灯りに癒されるし、充電式のポータブルなので、使い勝手もいいです◎
|
・洗濯機→ありません。
手洗い、少し離れたところにある実家の洗濯機で対応してます。大物は近所のコインランドリーで洗います。
・掃除機→ありません。
フローリングのワンルームなので、箒とちりとり、コロコロで十分です。
・扇風機→あります。夏場の暑さ対策のコアアイテムです。
・ヒーター→あります。1~2人用の小さなもので普段は十分。誰かが来たら、エアコンで暖房を入れます。
・ドライヤー→二子玉川の蔦屋家電で買ったレプロナイザーを愛用してます。
ホントに髪がツルツルになるので。でも夏場はあっという間に乾くのであまり使わない(^-^;
|
・オーディオセット→音楽を聴くのが好きなので、使い続けてます。
こうして振り返ると、
○自分にとっての必要度を見極める(テレビ、夏以外は冷蔵庫は不要)
○必要度があり、且つ電気消費量の高いものは代替手段を見つける(エアコン→公共施設で涼む)
○なんでもなくすのではなく、自分にとって価値あるものは使い続ける(ドライヤー、オーディオ)
これで電気代を抑えつつ、生活の満足度が高くキープできているのかと思います。